同調と協調、そして共生。

皆さまこんにちは。

最近は引っ越しも近く、イベントもあり、なんだかバタバタしていてあっという間に11月になってしまいました。

今年は秋晴れが連日続き、気持ちがいいですね!

最近は人との関わりが増えてきました。

私はもともとそこまで自分から人と関わろうとするタイプではなくて、人との関わり方に悩むタイプでした。

おそらく自分軸が確立していなかったからだと思います。

典型的なNOと言えないタイプの日本人だったので、特に自分がこだわりがない部分に対してはなんでも受け入れていたらキャパシティを越えてしまい、ドッと疲れて、しばらく人に会いたくないと引きこもるような、そんなパターンを長く続けてきました。

でも最近嫌だったら嫌と言って、気が進まないならその通りにすればいいだけなんだなと気づいて、それで人付き合いがだいぶラクになりました。

もちろん、無言の同意を求められるような場面もありますが、NOと1度言えば

「この人は合わせてくれる人じゃないんだな」

と思われはしても意外とそれが尾を引く感じにはならないんですよね。

人は(日本人同士は特に)同調を求めがちだけど、人間関係で本当に必要なのは協調なんだなとこの動画で同調と協調の違いについて考えさせられました。

www.youtube.com

日本に住んでいるとそれが当たり前なことで不思議にも思わないことって沢山ありますよね。


www.youtube.com

この動画もとても興味深かったです。

家族という形が残っていれば幸せなのか、普通というものは国によって違うし、人の数だけ違いますよね。

ともあれ、自分軸がしっかりしていれば人の感情に揺れはしても自分を見失わずに済むのかなと思うのです。

自分を見失うからこそ、人に疲れてしまっていたのだと振り返って感じています。

人付き合いが競合ではなく協調として、もっと人それぞれラクに自分を尊重しながら共生していけたらいいですよね。

そんなことを思う今日この頃です。