冬のセルフケアおすすめ動画〜リンパマッサージ

皆さまこんにちは。

今日は最近よく見ている美容整体動画をシェアしたいと思います。

youtu.be

主要なリンパ節を刺激しています。

どれも簡単でわかりやすい!腋窩リンパは効いてる感がすごい!

youtu.be

お腹はほんとに冷えに効きます!末端冷え性で足が冷たい人にもおすすめ。ポカポカになります♨️

どちらもリンパの流れを良くする動画なのですが、そもそもリンパってよく耳にするけどなんぞや?と思う方も多いのでは。

リンパとは血管のように全身に張りめぐらされた《リンパ管》とその中を流れている《リンパ液》とリンパ管の中継地点である《リンパ節》の総称です

リンパ管が血管と別に存在しているわけです。

でも血管は中が血でイメージしやすいけどリンパ管の中のリンパ液って?

ひとことで説明すると《血管に戻れなかった水分(血液)》がリンパ液となります。

血液は心臓から排出され、全身を巡り心臓に戻ります。その過程で全てが心臓に戻るわけでなく一部が流出するのです。これがリンパ液となります。

リンパの役割は大きく2つあります。【免疫機能】と【排泄機能】です。

この役割を果たす上で重要になってくるのが多くの方がイメージするリンパ管の中継地点である《リンパ節》です。

よく耳にする鼠蹊(そけい)リンパ、腋窩(えきか)リンパなどはこのリンパ節で、リンパ節の中にはリンパ球やマクロファージといった白血球が多く存在しており、細菌や異物を取り込んで除去するフィルターのような働きをしています。

ただこのリンパ液は血液のように心臓からのポンプ運動という後押しがない為、血管を巡る血液に比べるとその流れは格段に緩やかです(血液が1分かかるのに対しリンパ液は約1日かかるそうです!)

そんなリンパ液は安静にしていると流れがほぼ無いと言われており、筋肉の動きとリンパ管そのもののぜん動運動で流れを作っているそう。そうなると流れが弱い分老廃物が中継地点のリンパ節に溜まったりしやすいのです。

なのでこうしてリンパマッサージで外部からリンパ節に刺激を加えることで白血球が処理して溜まった老廃物を流し、余分な水分(むくみ)を流したり、免疫機能や代謝の活性化を促すことが出来ます。

冬は特に冷えて代謝が下がりやすく、温まったら顔色が良くなった!むくみが取れたらスッキリした!というパターンがとても多いです。

どれもやってみると身体がホカホカしてきて冷えや代謝アップに効果的です。

特に腋窩リンパの刺激は整体でもこの辺の筋肉(肩甲骨側)を刺激するんですけど、自分で出来て効果的だなと思いました。

冬の内側から代謝アップに!色々なセルフケアを試してみてはいかがでしょうか?

.*✿遠隔ヒーリングも行っています。10月末までスタート割実施中!

rapha8741.hatenablog.com